私たちは、この土地で約230年前から農業を営んでいます。
中山間地であり、急な傾斜が多く、冬には積雪もありますが
自然豊かで水や空気が大変綺麗な場所でもあります。
先代までは米・果樹・しいたけ等を栽培していましたが、平成4年から葉物を中心に切り替え栽培し始めました。
有機栽培に至った経緯の中で生産者自身が農薬等を吸わない健康な体でなければならないという思いがありました。
土壌に含まれるミネラル分などの栄養成分を科学的に分析し、野菜が健康に育つ最適な肥料バランスを保つことで、条件の限られた土地であっても、農薬・化学肥料を全く使用することなく、美味しくかつ栄養価の高い野菜を効率的に栽培できるのです。
また「農業が産業として成り立つ」ことを証明するため若い世代を中心とした従業員で、経営的に胸を張れる売上げを確保しつつ、地域の方々を雇用して地域経済の発展に貢献することを目指しております。
私どもの取り組みをご理解いただきまして、応援を賜れば幸甚です。
佐々木 一郎(Sasaki Ichiro)
代表取締役社長
有機栽培の葉物にこだわっているわけ、
私たちはこの先も野菜は日本の食卓になくてはならない食材だと考えています。 その上で、安心・安全で美味しい野菜を効率的にお客様にお届けするため有機栽培による葉物野菜を、心を込めて生産しています。
佐々木 啓介(Sasaki Keisuke)
本場栽培管理担当
趣味…サッカー、子供と遊ぶこと
食の安全に関心が高まるなか、安全・安心で、かつ美味しい野菜を皆さまにお届けしたいと思っております。
また、受け継ぐ自分達から次世代へと繋げていく持続的な農業を目指しています。
佐々木 亮(Sasaki Ryou)
本場栽培管理担当
趣味…野球観戦、カラオケ、飲みに行くこと
気候・季節ごとや、品目ごとに微妙に栽培方法を変える必要があるなど難しい面もありますが、頑張って安心・安全で美味しい野菜を作っていきたいと思います。
何卒よろしくお願いいたします。
鯨井 祐樹(Kuzirai Yuuki)
分場栽培管理担当
趣味…神楽
施肥や灌水を気候や各ビニールハウスの特徴に合わせて施し、品質の良い収穫のしやすい作物の栽培を日々目指しています。
年間の栽培状況を細かく記録し、それを蓄積させて次の年の栽培管理に生かしてどんな状況でも品質の良い作物が作れるようこれからも努力していきます。
佐々木 清味(Sasaki Kiyomi)
本場栽培・機械整備担当
趣味…カラオケ
社員一の高齢者です。皆さんの足をひっぱらない様に頑張ってます。
新治 壽彦(Shinji Toshihiko)
本場栽培担当
趣味…ギター、メダカ飼育、スノーボード
日々精進し、年間を通して皆さんが食べて笑顔になれるような良質な野菜作りを目指したいと思います。
近藤 修一(Kondou Syuithi)
分場栽培担当
趣味…音楽鑑賞、スノーボード、発芽
身体に優しく食味豊かな野菜が育つよう心を込めて種まき等の作業をしています。未来に繋がる農業のタネもまけるように日々頑張りたいと思います。
ささき農場スタッフ
ささき農場分場スタッフ
約230年前から続く農家で現代表取締役社長で7代目 | |
H元年 | 生協しまねとの交流開始 |
H5年 | 有機栽培に取り組みはじめる |
H6年 | 生協しまねへ野菜供給開始 |
H7年 | 認定農業者認定 |
H10年 |
「いわみ地方有機農業の会」結成 ※H15から「いわみ地方有機野菜の会」に名称変更 |
H11年 | 島根県有機農産物モデル認証制度を活用開始 |
H12年 | エコファーマー認定 |
H13年 |
有機JAS認証取得 出荷グループ「島根石央有機農業の会」結成 全国環境保全型農業コンクール優秀賞受賞 |
H17年 | 全国担い手育成総合支援協議会担い手表彰 農林水産省経営局長賞受賞 |
H20年 |
山陰中央新報社地域開発賞(産業賞)受賞 共同販売会社「(株)ぐり~んは~と」設立 |
H21年 | アグリフードEXPO輝く経営大賞受賞 |
H22年 | 浜田市金城町の農業団地(分場)へ入植 |
H23年 | 全国農業コンクール名誉賞(農林水産大臣賞)受賞 |
H29年 | 美味しまね認証取得 |
R3年 | 美味しまねゴールド認証取得 |
〒697-0011
島根県浜田市後野町224
経営面積 2ha
ビニールハウス 53棟
〒697-0123
島根県浜田市金城町七条イ735
経営面積 1.2ha
ビニールハウス 42棟