ホーム
お知らせ
こだわりの有機野菜
有機野菜とは
栽培中の野菜
野菜一覧
野菜が買える・食べれるお店
佐々木農場について
ご挨拶
スタッフ紹介
アクセス
やさいブログ
採用情報
お問合せ
やさいブログ
カテゴリー
全て
日記
栽培状況
ほうれん草
オクラ
小ねぎ
赤茎ほうれん草
大葉春菊
サラダ水菜
ミニチンゲンサイ
小松菜
ルッコラ
わさび菜
年度別
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2020.03.20
天井ビニールの張り替え!
こんにちは!分場管理人の鯨井ですよ!暖かくなってきましたね~。タンポポが咲き始めたり、蟻が足下をウロウロしたり、春っぽくなってきました~。そんな中ビニールハウスの天井ビニールを張り替えました。だいぶ年期の入ったビニールで、あちこち裂けてたので替えよう替えようと思ってたんですが、なにしろ分場は谷底からの風がほぼ毎日吹き上がってくるのでなかなか替えられるタイミングがありませんでした。なんとか風の弱い…
もっと見る
2020.03.10
新ハウスの初収穫!
こんにちは!分場管理人の鯨井です!自分達で建てた新しいビニールハウスで初の収穫をしました。豚糞堆肥やバーク堆肥、菜種油粕やその他諸々の肥料を施肥して、一作目にしてなかなか綺麗な小松菜が出来上がったので驚いています。この調子でこの先二作目、三作目も良い作物が出来るよう精進していきたいですね! …
もっと見る
2020.03.02
防虫ネット交換!
分場種まき担当 近藤です農薬を使わない有機農業にとって虫の食害は打撃です。その対策として、ビニールハウスの横には防虫ネットが張られています。家庭にある網戸みたいな感じですが、その網目の大きさが色々あるようで…より小さな虫の侵入を防ぐ為に更に小さな目のネットに交換しています◎ …
もっと見る
2020.02.23
ヤッホー!収録
グループ出荷している『いわみ地方有機野菜の会』の一員として、TSK山陰中央テレビ『ヤッホー!』産地直送クッキングにロバート馬場さんと収録させていただきました3月7日(土)10:55〜11:50オンエアです馬場さんとっても優しくフォローしてくださいました拙いしゃべりですが是非ご覧ください‼️…
もっと見る
2020.02.19
サラダケール出荷開始!
今月より、サラダケールの出荷が始まりました!青汁の原料として有名なケールですが、キャベツやブロッコリーの原種で地中海周辺地域で生まれたといわれています。ビタミンC・カルシウム・β‐カロテンを豊富に含んだ緑黄色野菜の王様です。食べやすく品種改良されたのがサラダケールです。実際に食べてみたら、そこまで苦味は感じず茎の部分はとても甘く美味しかったです。是非、お試しください!…
もっと見る
2020.01.29
暖冬の影響?
こんにちは~、分場管理人の鯨井です~。1月もだいぶ過ぎましたが、降らないですね~雪。おかげで野菜の生長が例年より少し早めな気がします。だいたいこの時期は播種してから発芽までに15日ぐらいかかるんですが、野菜を観察するのに今年はなんと10日で発芽してしまってます。野菜の見回りをしてて、思わず一人で「早っ!」とリアクションしてしまった暖冬の年のひとコマでした。…
もっと見る
2020.01.12
とっても簡単!大葉春菊とベーコンのペペロンチーノのご紹介です!
あけましておめでとうございます。本年度も佐々木農場をよろしくお願いいたします! 新年最初の投稿はいまが旬の大葉春菊を使った「大葉春菊とベーコンのペペロンチーノ」のご紹介です。 材料は上の画像の通り主に大葉春菊とベーコンそしてパスタを使います。 【材料(2人分)】①パスタ2束 ②大葉春菊1束(120g) ③ベーコン 60~80g④…
もっと見る
2019.12.30
大葉春菊!!
本場栽培担当の新治です!もう12月、今年も残すところあと数日となりました。年末なのに暖かいです。今年の冬は暖冬傾向みたいです。 とはいっても朝晩寒い日が続きます、寒い時に食べたくなるのが・・・お鍋ですよねぇ~ 佐々木農場の大葉春菊食べてみてください。…
もっと見る
2019.12.30
ビニールハウスサイドの溝掘り
こんにちは!分場管理人の鯨井ですよ!大分気温が下がってきましたが、まだ本格的ではないですね。さて、野菜の収穫も落ち着きまして今はハウスサイドに溝を掘ってます。ダンゴムシやコオロギが隅に住み着いて野菜を食べるので、住み処を取り除いて食害を減らそうって作戦です。うまくいくかな~。…
もっと見る
2019.11.05
社会科見学受け入れ!!
先日、異なる日程で浜田市内の2つの小学校から社会科見学に来ていただきました。普段している作業・栽培での工夫・仕事上での苦労・どこに販売しているか?・機械・売上はいくら?など数え切れないほどの質問をしてくれました。普段当たり前にしている作業を改めて言葉にして説明をすることで気づくことも多々ありました。実際に現場に来て、流れや作業を目のあたりにすることでより農業・野菜に興味を持ってくれればと思い…
もっと見る
2019.10.29
ハウス建設!!
こんにちは!佐々木農場分場管理人の鯨井ですよ~!秋も深まって来ましたね。朝晩かなり冷え込みます。さて、春頃から仕事の合間をぬってコツコツと皆で作り上げてきた新ハウスがだいたい完成しました!素人でもやればできるもんですね~。助言など頂いた方々に感謝致します!…
もっと見る
2019.10.22
ねぎピカ!!
分場ネギ洗い担当 近藤です︎しまね有機農産物のローカルTVCMでおなじみ佐々木農場の主力商品でもある葉ネギ。他の野菜より栽培期間も長く、収穫後には根に付いた泥を落としたりと手間暇かかっています。写真はそのネギの泥を高圧水で落とすマシーン、その名もネギピカ君🤩ネギのコンディションに合わせて優しく時に激しく愛情込めて洗っています。お近くのスーパーでぜひ手に取ってみて下さい◎お取り扱いスーパーは…
もっと見る
4
5
6
7
8
9
10