佐々木農場

佐々木農場について

ご挨拶

私たちは、この土地で約240年前から農業を営んでいます。
中山間地であり、急な傾斜が多く、冬には積雪もありますが
自然豊かで水や空気が大変綺麗な場所でもあります。
先々代までは米・果樹・しいたけ等を栽培していましたが、平成4年から葉物を中心に切り替え栽培し始めました。
有機栽培に至った経緯の中で生産者自身が農薬等を吸わない健康な体でなければならないという思いがありました。
土壌に含まれるミネラル分などの栄養成分を科学的に分析し、野菜が健康に育つ最適な肥料バランスを保つことで、条件の限られた土地であっても、農薬・化学肥料を全く使用することなく、美味しくかつ栄養価の高い野菜を効率的に栽培できるのです。
また「農業が産業として成り立つ」ことを証明するため若い世代を中心とした従業員で、経営的に胸を張れる売上げを確保しつつ、地域の方々を雇用して地域経済の発展に貢献することを目指しております。
私どもの取り組みをご理解いただきまして、応援を賜れば幸甚です。

スタッフ紹介

  • 佐々木 一郎(Sasaki Ichiro)
    取締役会長
    趣味…バイクに乗ることと洗車、奥さんと休日の食べ歩き。
    好きな、得意な仕事…出荷野菜の詰め合わせとハウス周りの除草。販社の代表業務
    一言…お客さまにとって有益な野菜を提供し続けたいと思っています。
  • 佐々木 啓介(Sasaki Keisuke)
    代表取締役
    趣味…ランニング、サッカー観戦、読書、子どもと戯れる
    好きな、得意な仕事…袋詰め、梱包作業、電話対応
    一言…人口減少・高齢化や気候変動等々、農業界だけでなく日本全体に影響を及ぼしていますが、私たちの農業を次世代にしっかりと繋げていくため、さらに一回り・二回り強く大きくなっていきます。
  • 佐々木 亮(Sasaki Ryou)
    専務取締役/本場長
    趣味…料理を作る、お酒を飲む、子どもと遊ぶ
    好きな、得意な仕事…栽培・収穫、経理業務
    一言…日々天候や害虫や野菜の病気などと格闘しながら有機野菜を作っています。有機野菜作りを通して食べていただける方の健康と幸せに貢献できるよう頑張りたいと思います。
  • 佐々木 知栄(sasaki tomoe)
    取締役
    趣味…編み物、音楽鑑賞
    好きな、得意な仕事…野菜の調整と出荷作業
    一言…たくさんの従業員さん達と協力しながら楽しく仕事をしています。買っていただいた方に美味しく食べてもらえれば幸せです。
  • 鯨井 祐樹(Kuzirai Yuuki)
    金城分場長
    趣味…ジョギング、スイミング、石見神楽(社中所属)、映画、ゲーム
    好きな、得意な仕事…年間を通しての野菜の状態を見ながらどんな灌水をするのが良いか試行錯誤するのが好きです
    一言…僕は入社して15年になりますが、元々農業にも食にも興味がありませんでした。ですが、その間に結婚して子供が4人でき、子育てをするなかで料理も作るようになりました。その時初めて食の安全の大切さや有機農業の重要性に気付き始めました。誰もが安心して口にできる野菜を1年通して作り続けられるよう、毎年精進していきたいと思います。
  • 新治 壽彦(Shinji Toshihiko)
    栽培担当
    趣味…観葉植物を育てる
    好きな、得意な仕事…収穫・播種作業
    一言…日々のひとつひとつの作業から学びを得て、安心安全な野菜を育てていきたいです。
  • 近藤 修一(Kondou Syuithi)
    栽培担当
    趣味…家族で音楽を聴いたり映画を観たりすること。
    好きな、得意な仕事…ネギ洗いや草刈りなど
    一言…安心して子供に食べさせられる野菜作りに携われている事を誇りに思っています。
  • 松原 勝(Mtubara Masaru)
    栽培担当
    趣味…サッカー観戦、釣り
    好きな、得意な仕事…野菜の収穫、草刈り、ネギ洗い
    一言…社員の中では新人ですが、最年長のオールドルーキーです。毎日が勉強の日々で、悪戦苦闘していますが、消費者の皆さんに新鮮な野菜を食べていただけるように、これからも精進します。

本場調製所スタッフ

金城分場調製所スタッフ

収穫スタッフ

これまでの歩み

約240年前から続く農家で
現代表取締役社長で8代目

H元年
生協しまねとの交流開始
H5年
有機栽培に取り組みはじめる
H6年
生協しまねへ野菜供給開始
H7年
認定農業者認定
H10年
「いわみ地方有機農業の会」結成
※H15から「いわみ地方有機野菜の会」に名称変更
H11年
島根県有機農産物モデル認証制度を活用開始
H12年
エコファーマー認定
H13年
有機JAS認証取得
全国環境保全型農業コンクール優秀賞受賞
H17年
全国担い手育成総合支援協議会担い手表彰
農林水産省経営局長賞受賞
H20年
山陰中央新報社地域開発賞(産業賞)受賞
共同販売会社「(株)ぐり~んは~と」設立
H21年
アグリフードEXPO輝く経営大賞受賞
H22年
浜田市金城町の農業団地(分場)へ入植
H23年
全国農業コンクール名誉賞(農林水産大臣賞)受賞
H29年
美味しまね認証取得
R3年
美味しまねゴールド認証取得

アクセス

ささき農場

〒697-0011
島根県浜田市後野町224
経営面積 2ha
ビニールハウス 53棟

金城町分場

〒697-0123
島根県浜田市金城町七条イ735
経営面積 1.9ha
ビニールハウス 48棟
露地 45q