ホーム
お知らせ
こだわりの有機野菜
有機野菜とは
栽培中の野菜
野菜一覧
野菜が買える・食べれるお店
佐々木農場について
ご挨拶
スタッフ紹介
アクセス
やさいブログ
採用情報
お問合せ
やさいブログ
カテゴリー
全て
日記
栽培状況
ほうれん草
オクラ
小ねぎ
赤茎ほうれん草
大葉春菊
サラダ水菜
ミニチンゲンサイ
小松菜
ルッコラ
わさび菜
年度別
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2025.03.19
温度上がったり下がったり
こんにちは。佐々木農場の分場は晴れたり雪降ったりで、体がおかしくなりそうです。とは言え、晴れた日はビニールハウスの中はポカポカになり、野菜が急に大きくなり始めました。収穫、出荷作業も慌ただしくなってきまして、季節が移り行くのを感じます。気温が高くなれば体もよく可動するようになり、野菜が大きくなってくれれば収穫作業にも気合が入ります!大きくなった野菜達、全国に届け!!…
もっと見る
2025.02.02
ビニールハウス移設作業
昨年末より不用となったビニールハウス解体移設作業を空いた時間にやっていましたが、今年になり急ピッチで作業しております。昨年頭に2棟移設作業をした事を思い出しつつの作業になりますが…少し要領がよくなった??ような気がしてます︎ 引き続きケガの無いようにがんばりたいと思います…
もっと見る
2024.07.03
梅雨入り!
※写真は6/27時点のものです。山陰地方も梅雨入りしました。ハウス内も湿度も高くむし暑いです。日照不足で野菜の成長も遅いですが、品質の良い野菜を作っていこうと思います。…
もっと見る
2024.05.24
今はとても良い時期です
お疲れ様です、分場管理人です。日中の気温がだいぶ上がってきましたね。作業してるとじんわり汗が出てきます。いろんな雑草も生え、道端の草は背丈がぐんと伸びてきました。ですがまだ、夏の暑さほどではなく今は最高に良い野菜が出来やすい時期なんじゃないかと思う今日この頃です。野菜を見回ってても、キレイだな〜と思いながら眺めてます。露地で栽培中の里芋も芽が出てきてます。…とは言うものの、そろそろ梅雨の足…
もっと見る
2024.01.31
冬の野菜の成長!
全国的に暖冬傾向といえども寒い日には霜が降りて朝、野菜が凍ることがあります。野菜の成長もゆっくりと進んでいます。…
もっと見る
2022.12.26
青空
日本海側は寒波によって大雪となりました。佐々木農場のある浜田市も島根県西部の日本海側です。ビニールハウスの中と言え、無加温栽培なので早朝は野菜も凍ってしまい収穫不可能です。。気温が少しずつ上がるとムクムクと復活してきます。生命力!!青空の写真は12月上旬にハウスのビニール交換をした時の模様です。青空が懐かしい◎…
もっと見る
2022.11.05
収穫まじかの野菜たち!
大葉春菊・ケール、8~9月に種を蒔き、マルチを張り、定植しました。もうそろそろ採れそうな感じです。 …
もっと見る
2022.09.28
露地のほうれん草作付け開始!
佐々木農場、分場からこんにちは。分場管理人です。あっという間に暑さ厳しい夏が過ぎ去りまして、過ごしやすく仕事のしやすい秋がやって来ました。朝晩ちょっと寒いぐらいですが、露地のほうれん草、3反ぐらいの面積に作付け始まってます。綺麗に成長していってくれれば嬉しいですが。…
もっと見る
2022.05.27
取り上げていただきました!
春先の3~4月に規格外ほうれん草を加工用に出荷した記事を、山陰中央新報さんに掲載していただきました。今回の事をきっかけに、出荷品目・出荷量を増やしていけたらと考えています。有難う御座いました!…
もっと見る
2022.03.20
冷凍加工用ほうれん草出荷!
春になり気温が上昇し野菜達もぐんぐんと成長している今日この頃ですが、急激な成長により通常袋に詰めて出荷するサイズを超えてしまうほうれん草を例年数トン程廃棄せざる得ない状況でした。しかし、今年より行政の方々に繋いでいただき冷凍加工用ほうれん草の原料としてその一部を本日初出荷することとなりました。私たちが丹精込めて作ったほうれん草が無駄にならずお客様のところに届くとと思うとありがたい限りです。食品ロス…
もっと見る
2022.03.16
冬野菜の甘さの理由
冬野菜の甘さの理由気温も上がり、春の気配がしていますが、冬を越えた野菜の味わいは甘味が強く、ほうれん草のビタミンCに関しては夏場の3倍も含まれているなど、味の面でも栄養価の面でもこの時期にできあがった冬野菜はとてもオススメできる仕上がりになっています! この冬場の野菜が甘くなる理由は、「自己防衛」のためなんです。通常野菜が冬の寒さに当たって凍ってしまうと、野菜の細胞が壊れ、そ…
もっと見る
2022.03.14
春はすぐそこ!
こんにちは、分場管理人です。今年もあっという間に3月ですね。春の足音がすぐそこまで聞こえてきてます、なんだか嬉しいですね!冬の間なかなか伸びなかった野菜もぐんぐん成長中なんですが、日中暖かいおかげで朝の冷え込みが凄まじいです。放射冷却ってヤツですね。そのせいで朝だけは野菜も凍っちゃってます。圃場を見回りしてるとチラホラ青っぽい小さな花が…。これはオオイヌノフグリですね!春の訪れを真っ先に教え…
もっと見る
1
2
3