ホーム
お知らせ
こだわりの有機野菜
有機野菜とは
栽培中の野菜
野菜一覧
野菜が買える・食べれるお店
佐々木農場について
ご挨拶
スタッフ紹介
アクセス
やさいブログ
採用情報
お問合せ
やさいブログ
カテゴリー
全て
日記
栽培状況
ほうれん草
オクラ
小ねぎ
赤茎ほうれん草
大葉春菊
サラダ水菜
ミニチンゲンサイ
小松菜
ルッコラ
わさび菜
年度別
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2021.05.19
いろいろ実験中!
こんにちは、分場管理人です。季節は移り、作業中に汗をかくようになってきました。野菜も雑草もぐんぐん成長中です。コロナ禍もなかなか収まりませんが、皆さん頑張っていきましょう!今年は今までやらなかった事に少しチャレンジしてみようと思い、本来なら夏の終わり頃に作付する露地のほうれん草を5月の始めに作付してみました。しかしながらこの時季に露地のほうれん草を作っても、あまり収量は期待できないみたいなので…
もっと見る
2021.05.07
春の風景
4月、ケールの花がきれいに咲き誇ってました。菜花と同じアブラナ科なので、蕾の時期に食べると美味しいかもしれませんね。そして、2月に種蒔きしたケールが出荷できる大きさに成長しました!…
もっと見る
2021.04.03
無念!
欠品を防ぐ為にいつも少し多めに栽培されているほうれん草。気候の影響でどんどん大きくなったり、虫が動き出して食い散らかしたり…行き場を失ったほうれん草は廃棄される事になります。 栽培担当者が愛情一杯育てた野菜、それに応えて大きく育った野菜。それを捨てる作業は少し寂しく残念でなりません。ごめんなさいと感謝を込めて、捨てる時も丁寧に作業したいと思う毎日です。合掌…
もっと見る
2021.01.10
あけましておめでとうございます!
遅ればせながら、あけましておめでとうございます。昨年は大変お世話になりました。今年も宜しくお願いいたします。 年明け早々、数年ぶりのまとまった雪が降りました。思わぬ臨時休業となり各お取引様・関係各所の皆様にはご迷惑をおかけし申し訳ございませんでした。子供は、雪が積もりすごく喜んでいましたが⛄笑改めて自然の中で生かされているのだと感じるとともに、栽培において人間がコントロール出来るとこ…
もっと見る
2020.12.27
大葉春菊メンテナンス!
鍋シーズンの定番「大葉春菊」。佐々木農場でも冬季の主力商品ですが、毎日伸びては切られ伸びては切られしている株もお疲れ模様年始の出荷に向けて、株間の古葉や雑草を手作業で除去しています。余分な葉が無くなり新芽の成長促進、風通しが良くなり腐れ防止など必要な作業です◎ 来年も良い野菜が出来ます様に…
もっと見る
2020.11.11
露地ほうれん草の収穫スタート!
こんにちは~。分場管理人の鯨井です。朝晩の冷え込みが厳しくなってまいりました、冬がそこまで来てますね~。野菜の生長もだんだん緩やかになってきてるなと感じる今日この頃です。さて、9月頃に播種しました露地のほうれん草の収穫が始まっています。播種時はほうれん草を食害する種類の蛾が周りをブンブン飛び回っててどうなるかと思いましたが、結果を見てみると所々食害を受けてますが全滅させられる事はなく、収穫にこぎ…
もっと見る
2020.11.11
大葉春菊!
今年も、この季節がやって来ました。みなさんの力を借りながら、小さい苗の定植から手間暇かけてここまで、大きくなりました。徐々にですが収穫しています。是非ご賞味ください。 …
もっと見る
2020.10.24
程よい気候で元気に成長中!
こんにちは~、分場管理人です。秋も深まって来まして朝晩は寒いですが、日中はとても過ごしやすいですね~。運動なんかするには最高です。こんなちょうど良い気候と晴れの日が連日続くおかげで、どの野菜達もすくすく成長してくれてます。葉先まで瑞々しくてなんだか気持ち良さそうですね~、収穫するのが勿体ないぐらいです!コロナ禍で人の生活様式は変わっている昨今ですが野菜は何も変わらず成長しているので、見回り…
もっと見る
2020.10.09
食の安心!
子供の離乳食。できれば安心安全な食材を使ってあげたいですよね!佐々木農場で栽培する野菜のパッケージ全てに農林水産省が認証した「有機JASマーク」が貼られています。これは農薬や化学肥料などの化学物質に頼らない人や環境に優しい野菜の証明です◎ このマークを目印に当HP掲載のお取り扱い店にて是非! …
もっと見る
2020.09.26
露地のほうれん草、作付け開始!
毎度どうも、分場管理人です。朝晩は大分肌寒くなってきました。コロナに気をつけ、風邪にも気を付けたい今日この頃ですね。ビニールハウスの管理も忙しい中、合間を縫って露地のほうれん草の作付けを始める事ができました。 …
もっと見る
2020.09.26
夏が過ぎて秋の香り!
こんにちは~。短く儚く過ぎ行く夏、季節の変わり目に感傷に浸る分場管理人ですよ~。ついこの間まで暑い暑いと言いながら山ほうれん草の播種をしてたと思ったら、いつの間にかほうれん草の作付けと苗取り用の大葉春菊の作付けが始まっています。朝晩の気温も大分下がり、いい雰囲気で発芽も揃って今の所は順調ですね。これから露地のほうれん草の作付けも始まるのでもう少し忙しくなりそうです。季節の変わり目で感傷に浸っ…
もっと見る
2020.08.10
山ほうれん草収穫中
どうもこんにちは。分場管理人の鯨井ですよー!いよいよ梅雨明けしまして夏本番でありますが、ビニールハウスの中は凄まじい暑さで野菜も人間もぐったりしております。熱中症に要注意ですね~。そんな中でも暑さに強く、萎れる事を知らない葉物野菜がこちら、山ほうれん草!前回のブログ日記でほうれん草が終了したと書きましたが、その代わりとなるのがこの山ほうれん草です。季節に合わせていろんな野菜を栽培しておりますので…
もっと見る
1
2
3
4
5
6