ホーム
お知らせ
こだわりの有機野菜
有機野菜とは
栽培中の野菜
野菜一覧
野菜が買える・食べれるお店
佐々木農場について
ご挨拶
スタッフ紹介
アクセス
やさいブログ
採用情報
お問合せ
やさいブログ
カテゴリー
全て
日記
栽培状況
ほうれん草
オクラ
小ねぎ
赤茎ほうれん草
大葉春菊
サラダ水菜
ミニチンゲンサイ
小松菜
ルッコラ
わさび菜
年度別
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2024.05.24
今はとても良い時期です
お疲れ様です、分場管理人です。日中の気温がだいぶ上がってきましたね。作業してるとじんわり汗が出てきます。いろんな雑草も生え、道端の草は背丈がぐんと伸びてきました。ですがまだ、夏の暑さほどではなく今は最高に良い野菜が出来やすい時期なんじゃないかと思う今日この頃です。野菜を見回ってても、キレイだな〜と思いながら眺めてます。露地で栽培中の里芋も芽が出てきてます。…とは言うものの、そろそろ梅雨の足…
もっと見る
2020.10.24
程よい気候で元気に成長中!
こんにちは~、分場管理人です。秋も深まって来まして朝晩は寒いですが、日中はとても過ごしやすいですね~。運動なんかするには最高です。こんなちょうど良い気候と晴れの日が連日続くおかげで、どの野菜達もすくすく成長してくれてます。葉先まで瑞々しくてなんだか気持ち良さそうですね~、収穫するのが勿体ないぐらいです!コロナ禍で人の生活様式は変わっている昨今ですが野菜は何も変わらず成長しているので、見回り…
もっと見る
2020.01.29
暖冬の影響?
こんにちは~、分場管理人の鯨井です~。1月もだいぶ過ぎましたが、降らないですね~雪。おかげで野菜の生長が例年より少し早めな気がします。だいたいこの時期は播種してから発芽までに15日ぐらいかかるんですが、野菜を観察するのに今年はなんと10日で発芽してしまってます。野菜の見回りをしてて、思わず一人で「早っ!」とリアクションしてしまった暖冬の年のひとコマでした。…
もっと見る
2019.03.13
金城町分場の野菜状況
こんにちは!分場栽培管理担当の鯨井です!よろしくお願いしまーす。だいぶ暖かくなってきましたね。農場の見回りをしててもオオイヌノフグリが花を咲かせてたり、蟻がぼちぼち活動を始めてたり、ホトトギスが鳴いてたり、春はすぐそこですね。写真は小松菜、水菜、ミニチンゲンサイ、ほうれん草です。ビニールハウスの中もポカポカなのでどんどん成長してます。こりゃあ気合い入れて収穫せにゃあ!&nb…
もっと見る