佐々木農場

やさいブログ

ほうれん草の最盛期がやってきました! ~美味しい食べ方~

2021.02.28

 

ほうれん草の最盛期がやってきました!

~簡単で美味しい食べ方いろいろ~

 


 

冬を越えて、ほうれん草の最盛期がやってきました。

この時期のほうれん草は収量も一年の中で最も多く、

寒さに当たって甘味が増して、

食味の良いほうれん草に仕上がっています!

 

栄養価としても鉄分、βカロテン、ビタミンC等を豊富に含み、

「総合栄養野菜」と呼ばれることもある身体に嬉しい野菜です。

今回はこのほうれん草の美味しい食べ方を

ご紹介していきます(^^)

 

※ほうれん草には「シュウ酸」と呼ばれる

えぐみのもととなる成分が含まれ、

摂取し過ぎるとカルシウムの吸収を阻害し、

身体に害を及ぼす可能性があるため

下茹でした上でお召し上がり

いただくことをおすすめします。

シュウ酸は水溶性のため下茹ですることで、

水に溶け出て摂取量を減らすことができます。

 


 

  

 


 

①有機ほうれん草 with ごまマヨしょうゆソース

 

ゆでたてのほうれん草にすりごま、マヨネーズ、しょうゆを

お好みの配分でブレンドして、あとはつけて食べるだけ。

シンプルなんですがいくらでも食べれるくらい美味しいんです♪

 

 


 

②有機ほうれん草とシーフードミックスのチヂミ

 

チヂミにほうれん草を入れてみても美味しいんです!

ほうれん草の風味をしっかりと感じたければ、

そのまま食べたり、塩コショウのみで食べてみてもGOODです。

一緒にチーズを入れて焼いても美味しいです。

 

 


 

③有機ほうれん草のバターソテー

 

ゆでたほうれん草をバターでソテーしたもの。

トロッとした食感とバターのまろやかさが合わさり

ほうれん草の美味しさを引き出した一品です。

お酒も進むメニューです。

 

 


 

他にも定番のゴマ和えや納豆和えにしても美味しいですよね!

栄養たっぷりのほうれん草を食べて、心も身体も元気をつけて

毎日を乗り切って行きましょう(^^)♬